神田カレーグランプリ KANDA CURRY GRAND PRIX

神田カレー街食べ歩きスタンプラリー 2025

スタンプラリー [ スマホ版 ]

初めてご参加の方

利用規約

株式会社ANDが提供するサービス「HI!PON!」を利用して、神田カレー街活性化委員会が実施する神田カレー街食べ歩きスタンプラリーを運営する両者(以下「運営者」といいます)に関する利用条件を定めるものです。 本スタンプラリーに参加される皆様(以下「利用者」といいます)は、本規約の内容をご確認いただき、同意のうえご参加ください。利用者が本サービスを利用した場合、本規約に同意したものとみなされます。

第1条(会員の定義)
この利用規約における「会員」とは、本サービス利用者をさします。
第2条(会員登録)
1.本サービスの利用を希望する者(以下、「会員希望者」といいます。)は、本サービスの登録フォームより、利用規約、個人情報の取り扱いに同意の上、運営者が定める所定の手続を経て会員登録するものとします。
2. 会員登録は、本サービスの登録フォームから登録手続情報を送信した時点から有効とします。ただし、登録した会員が、第11条に定める内容に該当することが判明した場合、運営者は当該会員の資格を停止又は取消すことができるものとします。
第3条(パケット料金)
本サービスへのアクセスおよびメール受信時に発生するパケット料金に関しては会員の負担とします。
第4条(ニックネーム・パスワードの管理)
1. 会員は、会員登録時に運営者に届け出たニックネーム(以下、「ニックネーム」といいます。)、パスワード(以下、「パスワード」といいます。)および自己の電子メールアドレス(以下、「電子メールアドレス」といいます。)を、責任を持って管理するものとします。
2. 会員は、ニックネーム、パスワード並びに電子メールアドレスを第三者に使用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入等その他いかなる処分もしてはならないものとします。
3. 運営者は、正当なニックネームとパスワードまたは電子メールアドレスからの電子メールを使用した手続・操作等について、会員本人が行ったものとみなします。第三者がユーザーのニックネームとパスワードまたは電子メールアドレスを使用したことによる損害の負担は会員が負うものとし、運営者は一切の責任を負いません。
4. 会員は、パスワードが漏洩し、パスワードや電子メールアドレスが第三者に使用されていることを知った場合は、直ちに運営者に連絡するとともに、運営者からの指示がある場合には、これに従うものとします。
第5条(登録情報の変更について)
1. 会員は、会員情報に変更が生じた場合、速やかに修正を行うものとします。
2. 運営者は、会員が前項の修正を怠ったことにより会員に生じた損害その他いかなる不利益について、一切の責任を負いません。
第6条(規約の変更)
運営者は、事前に会員に通知する事なく利用規約を変更できるものとします。当該変更は、本サービスにて告知し、利用規約変更後も会員が本サービスを利用した場合は、当該会員は変更内容に同意したものとみなし、当該変更後の利用規約が適用されるものとします。
第7条(本サービスの変更、中断および終了)
1. 運営者は、次の各号に該当する場合に、本サービスを変更、中断又は終了することができます。
(1)運営者が管理・運営する、本サービスの提供に必要な設備の保守・点検を行う場合、又は火災、停電、天災等の不可抗力その他の不測の事態により、本サービスの運営、提供、継続が困難になった場合

(2)運営者が、本サービスの変更又は終了を判断した場合
2. 運営者は、本サービスの変更、中断又は終了に伴って会員に生じた損害その他いかなる 不利益について、一切の責任を負いません。
第8条(通知または連絡)
会員と運営者との間の通知または連絡は、運営者の定める方法によって行うものとします。運営者は、会員から運営者が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは発信時に会員へ到達したものとみなします。
第9条(知的財産権)
本サービスで提供するコンテンツの著作権およびその他一切の知的財産権は運営者に帰属するものとします。
第10条(個人情報の収集、保有、利用)
1.運営者が定めるプライバシーポリシーに則り利用します。
2. 運営者が提供するサービスの範囲において、運営者が定めた企業等が市場調査、商品開発を行うための、グループ会社、その他運営者が別に定めた企業等への提供
3. 運営者は、会員が前項に定める本同意事項の内容の全部または一部を承認できない場合は入会をお断りするものとします。
第11条(会員資格の停止・取消)
運営者は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合、事前に会員に通知又は催告することなく会員資格を失効し、退会していただくことがあります。
1. 会員規約又は運営者が別に定める規約に違反した場合
2. 会員が実在しない場合
3. 会員が過去に会員規約違反等により、会員資格が失効されている場合
4. 会員登録手続の際に運営者に届け出た事項に虚偽・誤記又は記入漏れがあった場合
5. 電子メールアドレス等の変更により、連絡が取れなくなった場合
6. その他、会員として不適当であると運営者が判断した場合
第12条(退会)
会員は、運営者が定める退会手続を行い、退会できるものとします。
第13条(スタンプの取消等)
1. 運営者は、合理的な理由がある場合、会員に告知の上、会員に付与されたスタンプの取り消しまたは会員の保有するスタンプ数の修正処理を行うことができるものとします。
2. 以下の場合、会員のスタンプは失効します。
(1)会員が退会した場合
(2)本サービスが終了した場合
(3)その他スタンプの失効が妥当であると運営者が判断した場合
第14条(保証の否認および免責事項)
運営者は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
運営者は、本サービスに起因して発生した会員の損害については、一切の責任を負わないものとします。
第15条(準拠法)
利用規約および本サービスの利用に係る契約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本国法が適用されるものとします。
第16条(紛議解決)
本サービスに関連して、会員等と運営者との間で発生した問題について解決しない場合には、東京地方裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所とします。
第17条(施行・有効開始日)
この利用規約は、2021年8月31日より有効とします。
スタンプラリ参加・応募に関する注意事項
ガイドブックおよび公式サイトのスタンプラリー2025特設ページに掲載されていますので、必ずお読みください。
当運営者で取り扱う個人情報の利用目的等
公式サイトの「プライバシーポリシー」を、必ずお読みください。
改定:2025年7月25日より有効

NFTスタンプラリーについて

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社AND(以下「当社」といいます)が提供するスマートフォン向けサービス「HI!PON!」を利用して、神田カレー街活性化委員会と共に実施する「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー」(以下「本スタンプラリー」といいます)に関する利用条件を定めるものです。 本スタンプラリーに参加される方(以下「利用者」といいます)は、本規約に同意のうえご参加ください。利用者が本サービスを利用した時点で、本規約に同意したものとみなされます。

第1条(定義)
1.「本サービス」とは、スマートフォン版「HI!PON!」を通じて提供されるスタンプラリーおよび関連するNFTの配布・表示サービスをいいます。
2.「NFT」とは、ブロックチェーン技術を用いて発行され、非代替性を有するデジタル資産をいいます。
3.「ウォレット」とは、NFTの受取・保有・閲覧等に使用される暗号資産用の電子的な保管手段をいいます。
第2条(NFTの配布および内容)
本スタンプラリーでは、以下のNFTが利用者に対して無償で提供されます。
・スタンプラリーに参加した際の「スタンプシートNFT」
・スタンプを取得した際の「スタンプNFT」
・所定の条件を満たした際に授与される「グレードNFT」
上記NFTは、当社が管理するウォレットにて発行・保管され、利用者は本サービス内のNFTページより閲覧することができます。
第3条(NFTの著作権および利用制限)
1. NFTに付随する画像・イラスト・デザイン等(以下「NFT画像」)に関する著作権および知的財産権は、神田カレー街活性化委員会に帰属し、利用者に譲渡されることはありません。
2. 利用者は、NFT画像を私的かつ非営利目的で閲覧・保有する権利を有しますが、それ以外の利用(商用利用・転載・改変等)は一切できません。
3. NFTは閲覧専用であり、第三者への譲渡、売買、換金、外部ウォレットへの移転などはできません。
第4条(NFTおよびウォレットの有効性)
1. 技術的な理由やサービス運用上の必要性がある場合、当社はNFTの表示・効力を一時的または恒久的に制限・無効化することがあります。
2. 同様に、接続されているウォレットの機能や効力が制限または停止されることがあります。
3. 上記により利用者に損害が生じた場合でも、当社および運営者は一切の責任を負いません。
第5条(NFTの継続閲覧について)
ラリー終了後もNFTが閲覧できるよう運営者にて準備を進めておりますが、継続利用に関する手続き等は別途ご案内します。 NFTの永続的な保管・表示について保証するものではなく、技術的または運用上の都合によりサービス内容が変更されることがあります。
第6条(費用負担)
NFTの閲覧にかかる通信料、端末費用、回線利用料など、本サービスの利用に要する一切の費用は、利用者の負担となります。
第7条(個人情報の取扱い)
当社は、本スタンプラリーに関連して取得した個人情報を、当社の定めるプライバシーポリシーに従って適切に取り扱います。 利用者は本サービスの利用により、当該プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
第8条(未成年者の利用)
未成年者が本サービスを利用する場合は、必ず事前に保護者等の法定代理人の同意を得るものとします。当社は、法定代理人の同意があったものとしてサービスを提供します。
第9条(利用停止およびアカウント削除)
以下の場合、当社は利用者への事前通知なく本サービスの利用を停止または終了し、NFTを無効化することがあります。
・ 本規約に違反した場合
・ 不正行為または不正アクセスがあったと判断した場合
・ その他、サービス運営に支障をきたすと当社が判断した場合
この場合、利用者に損害が発生しても、当社は一切責任を負いません。
第10条(免責事項)
1. NFTの取得、保管、表示、本サービスの利用等に関連して利用者に発生したいかなる損害についても、当社および運営者は一切責任を負いません。
2. ブロックチェーンネットワークの仕様変更、外部サービスの停止・障害等により生じる影響についても同様です。
第11条(規約の変更)
当社は、必要に応じて本規約を変更することがあります。変更後の内容は、本サービス上で掲示された時点で効力を生じ、以降のサービス利用には新たな規約が適用されます。
第12条(準拠法および合意管轄)
本サービスに関連して、会員等と運営者との間で発生した問題について解決しない場合には、東京地方裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所とします。
施行・有効開始日
2025年7月25日より有効

ご確認ください

メールアドレスとパスワード変更について

スタンプラリー参加登録情報としてメールアドレスとパスワードは、次年度以降も継続して利用できるようになりました。特にメースアドレスは継続して利用できるものでの登録をお願いします。パスワードの変更はログイン画面の「パスワードをお忘れの方へ」からお手続きしてください。メールアドレスの変更は までご連絡をください。
神田カレー街食べ歩きスタンプラリー事務局
email:rally@kanda-curry.com

退会手続きについて

退会手続きについて退会手続きについては「raly@kanda-curry.com」までご連絡ください。退会が完了いたしましたら参加者情報および付与されたスタンプ、およびNFTは無効となります。また、スタンプラリーへ再登録されましても過去の参加者情報および付与されたスタンプおよびNFTは無効となりますのでご注意ください。